信楽式サラリーマンの備忘録

日本旅と歩活と資産運用のほか、日々思ったことについて書いてます。

【節税】配当控除を受けるためにe-TAXで確定申告

 

こんちには。

今回は確定申告したお話をしていきます。

 

 

なぜ確定申告を

なぜ今回確定申告をするに至ったのかに触れています。

配当控除を受けるため

私は配当金暮らしを目的に株式投資を行っているのですが

株の配当や売買益には20.315%の金融課税が課せられています。

配当50万もらえるようになっても、10万は税金で持っていかれているのです。

 

2023年に多く株を購入したため、年間配当の額が増えてきました。

ということはもれなく引かれる税金も多くなっていることになりますね。

 

配当の原資は、企業が法人税を払ったあとに残る利益剰余金なので

そもそも配当金に課税するのは二重課税なのです

 

そりゃマズイだろと言うことでできた制度が「配当控除」で

この配当控除を受けるために確定申告をしたというわけです。

 

配当控除については以下のリンク先をご覧いただくとして

要は20.315%取られていた税金を

半分ぐらい取り戻す事にしました。

 

注意点

配当控除を受けるには、総合課税を選択して確定申告をすることになるのですが、

給与所得の額によって確定申告をせ分離課税のまま20.315%のほうが

手元に残るケースもあるので確定申告すべきかどうかは慎重に検討してください

 

www.nta.go.jp

確定申告は人生2回目

確定申告をするのは人生で2回目です。

昔結婚して家を買ったときに

住宅ローン減税を利用するために行った以来です。

 

その時は税務署に書類を取りに行って、源泉徴収票やら

色々とその他の書類を集めて数字を転記してポイーで終わったのですが

準備もそうですし、電卓とか片手に色々やって

時間がかかったようなそんな記憶がよみがえりました^^;

サラリーマンゆえ普段は年末調整で完結

サラリーマンは大体11月に保険料とか、いろいろやって

12月に還付を受けるのが一般的ですよね。

 

例にもれず私もサラリーマンなので年末調整で終わるのが殆ど。

確定申告をするという習慣があまりなくて

いざやるとなると色々見ながらやったりなど

結構手間取っちゃうような予感がしました。

 

初めてeTAXで確定申告する

前回の確定申告からはマイナンバーカードを作ったり

マイナンバーカードを活用した各種申請制度が多数展開されたので

eTAXを利用し、自宅のPCで確定申告ができるようになりました。

 

準備

今回は配当金控除を受けるために必要な書類を準備します。

私の場合は

  • 年間取引報告書

  • 寄附金控除に関する証明書

  • 源泉徴収票

です。

 

年間取引報告書

1月に各証券会社のマイページから電子データ(xml)をダウンロードできます。

私は楽天証券auカブコム証券、GMOクリック証券に口座を開いているので

それぞれダウンロードします。

 

GMOクリック証券がこのデータをダウンロードできるのが一番早かったです。

auカブコム証券は電子データ(xml)をDLするのには別途申し込みが必要です。

 

寄付金控除に関する証明書

ふるさと納税を行ったサイトから

寄付金控除に関する証明書の電子データ(xml)をダウンロードします。

今回はセゾンのふるさと納税を利用したのでここからDLします。

 

電子データ(xml)について

xmlデータはマークアップ言語のひとつでhtmlみたいなもんです。

知っている必要性は特にありません。

源泉徴収票

昨年から勤め先が給料明細が電子化され、源泉徴収票も電子データとなりました。

この源泉徴収票も見られるようにダウンロードしておきます。

なお源泉徴収票はeTAXにアップロードすることはありませんが

個人としては電子データ化されてくれたらもっと楽になるだろうなぁと。

 

保険料等はすでに年末調整で行っているので

源泉徴収票に書かれた数字を入力すればいいだけです。

 

還付される税金

マイナポータルで予め登録した公金振込口座に振り込まれるみたいです。

 

あれっ?

差出人が国税局からの一通のメールが届きました。

メッセージを見るとこのような内容が・・

 


公的給付支給等口座登録エラー通知

 

  1. マイナンバーの入力が間違っているとも思えないし
  2. 過去にマイナンバーを入力して申込手続は行っていない?

マイナンバーを使って確定申告をするのは初めてだから???

データの送信はし直さなくてよいとのこと??

 

どないせえっちゅうねん!!

 

 

と言うことで色々調べてみた結果

tolkien-words.com

 

何もしなくてもよい

 

とのことなので、放置してたら2週間ぐらいで

無事に登録した口座に還付金が振り込まれていました!

これにて一件落着です!

 

注意点

REITやインフラファンドは対象ではないので注意が必要です。

インフラファンドを2口保有しているのですが、REITやインフラファンドは

利益かの9割を出資者に分配することで法人税の支払いを免れているので

そもそも配当控除の目的に沿わないため、配当控除の対象外となります。

感想

めちゃ楽

 

今後はもっと還付金が増える予定なので

以降、毎年確定申告をすることになると思いますが

これだけスムーズかつ楽にできるので、みなさんもぜひw

 

 

還付金で早速旅行の計画を立ててます(笑)