信楽式サラリーマンの備忘録

日本旅と歩活と資産運用のほか、日々思ったことについて書いてます。

【日本旅】片道6時間半!大阪から静岡県へ18きっぷで弾丸往復旅

 

こんちには。

先日18きっぷを使って静岡県に行ってきました。

 

18きっぷを使うのは実に7年ぶり?ぐらい

大学生の時はちょくちょく使っていたのですが

久しぶりに使って在来線の普通列車でのんびりと行ってきました。

 

その様子を旅行記としてまとめてみましたので

お時間ございましたらお読みください。

その内動画も作ります^^

 

青春18きっぷとは

 

皆さんは青春18きっぷってご存じですか?

 

 

夏休みとか冬休みとか学生の長期休暇の期間に

全国のJR在来線(普通・快速列車が基本)が乗り放題になる

JRの特別企画乗車券です。

 

railway.jr-central.co.jp

JR東海のHPへリンク

内容については・・

 

青春18きっぷ」とはどのようなきっぷですか。

全国のJR線の快速・普通列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)およびJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできるきっぷです。年齢にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。

○1枚5回(人)単位で発売します。
○1人1回あたりの有効期間は乗車日当日限りです。
○1枚のきっぷで、例えば次のような使い方ができます。
・お一人で5日間連続の利用または5回に分けての日帰り利用
・5人グループでの日帰り利用
・3人グループでの日帰り利用と残り2回分でお二人での日帰り利用
○グループでご利用の場合は同一行程でのご利用のみとなります。本きっぷをお持ちのお客様以外のお客様は、集合駅まで(解散駅より後)は別に乗車券が必要です。

【おねだん】
12,050円(おとな・こども同額)

【発売期間・ご利用期間】
〔春季〕
発売期間:2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金)
利用期間:2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)

〔夏季〕
発売期間:2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
利用期間:2023年7月20日(木)~2023年9月10日(日)

〔冬季〕
発売期間:2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
利用期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)

 

JR西日本 JRおでかけネット FAQページより引用

 

細かい説明はリンク先をご覧いただくとして

とにかく時間はかかるけどとても安く移動できる最強のきっぷです

 

余談ですけど・・・

JRとしては儲からないだろうし、席が埋まるから

地元の普通運賃で乗ってる乗客の着座機会も減る

辞めたいって思ってるんだろうなぁって

どことなく時間の問題な気がする

そんな推測しちゃいます(笑)

 

そんな切符を使ってひたすら乗り継いで静岡に行ってきたわけです。

日帰りで往復ですよ(笑)

 

なぜ静岡なのか

 

私、昔からドラクエをやってるドラクエフリークなのです

ドラクエウォークというスマホのアプリをやっておりまして

その中のやりこみ要素として

 

  • 「各都道府県の名所」で
  • 「特別なクエスト」をこなすことで
  • 「おみやげ」がもらえる

 

というモノがあります。

 

 

そんな私にとってみれば、やらない理由がないということで

アプリがリリースされていこう、日本全国旅行しまくって

おみやげを集めに回っているのです(笑)

 

まあコンプリートしても、結局のところ

自己満にしかならないのですけれども・・・(笑)

 

今のところ8割弱のおみやげを回収できています()

で、静岡県のおみやげ(一部愛知県のおみやげ)が

まだ取れていなかったので、これを機に

とりに行ったという次第でございます。

 

新幹線でビューンと取りに行ってもいいのですが

静岡で途中下車する用事も特別ないし、

実家のある神奈川と行き来する過程で途中下車するって

手もあるのですが、高くついちゃうし

時間もそんなにないので・・・

 

丸一日使って行ったわけなんですが

半分以上は電車に乗っているほぼ移動の旅となりました

まあ18きっぷ使ってるとそんなもんですよね~(笑)

 

いざ旅へ!

【往路】静岡へいくよ

東海道本線をひたすら上って(東京方面)へ向かいます。

日本一の鉄道幹線なので

本数も多く、乗り継ぎも考慮されているダイヤになっているので

18きっぷ初心者にもやりやすい行程です。

 

幸いなことにJR京都線沿線に住んでいるので

大阪からのスタートはスムーズに始められました。

 

同じ大阪でも岸和田とか柏原などの南の方だったり

淀川をはさんだ寝屋川・枚方四条畷とかだったら

JRの本線に行くのでまず一苦労ですのでね。。

 

乗り継ぎ行程

 

スタートの駅を高槻駅から仮にしておきます

清水駅までは4回の乗り換えで行けました。

 

乗り換えも時間僅少な駅が多く

トイレや食料調達をどうするかがポイントでしたね。

 

最寄りから京都まで

いつも使ってる電車です。

ラッシュ時ほどではないものの朝早くから会社に行く人や

京都から新幹線にのって東京に出張に行く人で

そこそこ混雑していましたが座ることが出来ました。

 

6:00 京都に到着

 

京都から米原まで

琵琶湖線の普通長浜行きに乗ります。

京都では4番のりばに到着して2番乗り場からで6:03の発車です。

乗り換え時間が3分しかないわりにホームが変わるので

そこそこ急がなくてはなりませんがまあ間に合いました。

京都発場面では窓側の席はほぼ埋まっていた模様。

米原までは各駅に止まりますが、駅間もながくスピードも出すので

じつはこの区間は新快速と時間がめちゃくちゃ変わるってわけでもありません。

 

そもそも新快速が走っていない時間なんですけどね;

 

7:11 米原に到着

 

米原から豊橋まで

ここから先はJR東海区間となります。

基本的に米原からは大垣行きがほとんどなのですが

朝夕は豊橋まで行く列車も設定されています。

今回乗るのは豊橋行きです。ラッキー!

休日に至っては浜松行きというロングランの列車もあります。

 

米原は7番のりばについて7番のりばから発車します。

長浜行きは米原で前後の編成が切り離されたのち

前の8両が長浜まで、後の4両が車庫へ引き上げていきました。

 

一部で雪が残って寒い!!!

そのあとに新快速の豊橋行きが据え付けられます。

東海道本線で屈指の豪雪地帯である関ケ原を越えていきます。

関ケ原あたりから岐阜や名古屋へ通勤する乗客が増えてきました。

名古屋駅は8:45。思いっきりラッシュのピーク

ラッシュ時間帯のためスジが寝ているのか

新快速といえども名古屋近辺ではのろのろ運転。。

赤い電車名鉄を見ると「名古屋に来たなぁ」と思いますね。

 

8:44 名古屋に到着。

 

名古屋をでてしばらくすると熱田駅があります。

乗っている新快速は熱田駅を通過するのですがここでミッションが。

 

っというのも、沿線にある熱田神宮がおみやげスポットなのですね。

予めGooglemapで予習してたら、線路からそんなに離れていないので

もしかしたら電車の中でクエスト解放できるのでは?と

いうことでチャレンジしたら、無事にクエスト解放できました。

 

www.youtube.com

 

本当は実際にその名所に行ってみたいんですけどね

まあまたの機会に・・・

 

そのあとは豊橋まで濃尾平野・岡崎平野を快走します。

速度こそ130km/hのJR西日本の新快速に劣るものの

313系の余裕ある加速と軽やかな120km/h走行で

長い駅間でほぼ120km/hキープの運転で評定速度は

西のそれよりも速かったり。

 

刈谷と岡崎ぐらいで乗客の3分の2ぐらいが下りていきました。

残りの乗客は豊橋のお客さんと私みたいな乗り継ぎのお客さん

 

米原から2時間16分かかりました。今日の行程で一番長い乗車。

 

9:43 豊橋に到着

豊橋から浜松まで

米原からきた新快速は6番のりばに到着して

豊橋からの浜松行きは8番のりばから発車します。

ホームが変わりますので乗り換えはちと面倒。

でも乗り換え時間もある程度あるしということで

ここでトイレを済ませました。

 

また豊橋駅のコンコースにある藤田屋であんまきを買って食べることを

楽しみにしていたのでここで調達します。

豊橋駅名物、藤田屋のあんまき。オーソドックスに小倉あんをチョイス

 

一番の鬼門がこの区間

なぜならば編成両数が3両と短いから。

 

6両から3両編成へ。久しぶりの211系

着座機会が少ないのですが、日にちも日にち(1月9日)だったので

場所を選ばなければ座ることが出来ました。

ただ3両なので立客もそこそこいましたね。

 

ここからはロングシートです。

 

まあ座れなかったとしても浜松までは30分ちょっとですし

最悪立ってても浜名湖の景色を見られるので前向きに!(笑)

まあ座れたのでヨシ!

 

10:23 浜松に到着。

 

浜松から清水まで

10:25発興津行き

浜松は同一ホーム(向かい側)乗り換えだったので

乗り継ぎ時間は2分と短かったですが楽することができました。

3両から5両になるのですが、先だって据え付けられていたこともあって

座席はほぼ埋まっているだろうなと思って

空いているところにとりあえず座っていました。

 

短いけど本数は確保されている静岡支社管内

この列車は5両編成なのですが、どうやら静岡駅で切り離される模様。

目的の清水は静岡よりも奥なので、前編成に移ってねとのアナウンス。

なので浜松を発車してすぐ前の編成に移ったら

 

すっかすかやんけ

 

ということでのんびりと景色を楽しみました。

 

菊川までは浜松からのお客さんが下りて減っていく一方ですが

途中の金谷ぐらいから静岡に向かう乗客が増えてきます。

 

ちょうど菊川と金谷の間(駅間が結構長い)が

浜松を中心とした「遠州地区」と静岡を中心とした「駿河地区」の

境目となっており、乗客の流動も変わるっぽい。

静岡空港もこの境目の近くにあるそうな・・

 

静岡はお茶の産地。菊川付近ではこのような茶畑も

 

11:37 静岡駅に到着。

先述の通り、編成を分割する関係で4分停車します。

 

切り離された前編成は、静岡よりもうちょっと先の興津まで行きます。

清水に行きますので、私も前編成に継続して乗車します。

清水に向けてラストスパート。静岡鉄道と並走します。

静岡を発車してからは、東静岡、草薙、そして清水です。

清水は静岡から10分ほど。

 

11:51 清水到着。

朝5時過ぎから電車に乗ってきたので6時間半かかりました。

車窓から流れる景色を見たり、人が多くなってきたら本を読んで過ごしていたら

わりとあっという間についたような気がします!

 

駅のホームから富士山が見えました。

この日は天気に恵まれ、空気も澄んでいたので

くっきりと近くに見える富士山を見ることが出来て

すこし感激したのを覚えています。

日頃の行いっすねー

静岡じゃないとみられない

清水についたものの、すでに時間はお昼どき。

 

港の街なので海鮮を食べなきゃ!ということで

駅前にある市場などもあったのですが、向かった先が

 

清水区役所

 

っというのも、清水区役所の地下にある食堂で

非常にコスパの良い海鮮が食べられるということで

早速行ってきました。清水駅からは歩いて10分ちょっとだったかな。

 

もともと清水市の市役所だったから立派な建物

区役所の地下にある、ありがとう食堂

で、ここで食べたのがこれ

 

上にぎり 700円

注文を受けてから握るとかではなく、出来合いのものが

ラップして陳列されていたのでそれを食べる感じ。

なので軍艦の海苔はパリパリではなくシナシナだけど

この値段でこれだけのネタが出てくるのは破格ですよね・・

 

実際に色々な人にいくらだと思う?って聞いたら

1,500円とか2,000円とかの返事があったのでね。

 

駿河湾で獲れたものかしらんけどサクラエビも。

とにかくマグロが多く、あら汁とコーヒーも飲み放題だったので

コスパが優れてる食堂でした。

 

ちなみに味噌汁とコーヒー、食器の返却はセルフサービス。

 

 

13:00 清水駅前のカーシェアを借ります。

 

大好きな車、MAZDA2

カーシェアを契約しているとこういう場面で

サクッと借りられるのも、よい使い方の一つ。

 

目指すは三保の松原です。

 

13:20 三保の松原に到着。

清水駅からは距離にしたら近いけど、清水港を挟んで海があるので

行くにはぐるっと迂回しないといけません。

 

松の木

三保の松原から見る富士山

三保の松原はおみやげスポットなので

忘れずにクエストを解放します。これが目的なので。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

海は風が強かったので波しぶきが。

滞在時間は約20分ぐらい。

 

14:30 薩埵峠に到着。

かねてより行きたかった場所。

本当は展望台から見る景色のほうがいいんだけど

この時は駐車場から展望台までの歩道が崩れていたため通行止め。

でも駐車場でもいい景色が見られますよということで

足を延ばしてみました。

 

薩埵峠の駐車場から見る駿河湾と富士山

遠くには愛鷹山とその奥には箱根の山々が見えます。

本当に天気に恵まれてよかったです!

実家まではあともう少しなのよ!!

 

展望台からの景色は、次来た時のお楽しみというか

次来る口実が出来ましたね^^

 

カーシェアの返却時間が迫ってきたので

清水駅前にもどります。

※どっかの誰かがカーシェアスペースに止めた関係で

電話したりと返却にちょっと時間を要しましたが、無事にできました。

 

【復路】大阪へもどるよ

復路:清水から浜松まで。

浜松に用事がある(ドラクエですが)ので。

14:08 清水発

島田行に乗ります。が、定刻になっても来ない

どうやら3,4分遅れている模様・・。

 

遅れている理由は明らかになりませんでしたが、

車掌さんが見習いだったのか安全確認の基本動作を叩き込むために

遅れているみたい。

 

JR東海はそこのところ厳しいし、まあ致し方ないんだけど

静岡駅で浜松行きに乗り換えできるだろうか・・

 

着前に接続ありとの放送。

まあ遅れが会社都合なので、融通を利かせて接続取ってくれたっぽい。

よかったよかった。頑張って一人前の車窓さんになってください!

 

14:25 静岡発

静岡近辺の列車設定って結構特殊で

静岡や浜松を中心に列車本数を確保している設定。

例えば「島田発熱海行」とか「浜松発興津行」など

静岡を中心にみれば本数を確保されている感じです。

 

静岡発浜松行きは静岡の二大都市を移動する列車で

私のような18きっぱーが多いのですが

焼津ぐらいまでの利用者が多く、車内は混雑してました。

 

静岡で遅れたものの、なんとか席を確保。

浜松まではスマホをいじったり本を読んで過ごします。

とても車窓を眺められるほどの余裕のある車内ではなかったです。

 

静岡を接続街で遅れて発車したのですが

いかにも回復運転をしてるのがわかる軽快な運転で

浜松につく頃にはおおむね遅れは収束しておりました。

 

ありがたい。

 

15:34 浜松到着

改札の女の子が可愛かったのは秘密ね。

 

初めて降りたかも・・

浜松は浜松城に向かいます。

そういえば浜松はまともに降りてぶらぶらしたことなかったなぁと

思います。ドラクエウォークはこういう需要も創出してくれたり。

 


浜松城までは1.5km、歩いて20分ちょっとの道のり。

歩活には程よい感じの距離ですね。

 

1月のはじめということもあり、ちょっとずつ日が落ちてきた模様。

にぎやかな夜が始まる前にささっと歩いていきます。

 

で、到着しました。

 

 

鳴くまで待つ、家康公

浜松城天守


今回は時間の関係で中には入りませんでしたが

で、本来の目的のおみやげクエストを解放していきます。

モニュメント型なのでパネル型と比較して

割と近くまで行かないと解放できないっぽいですね。

 

www.youtube.com

 

浜松駅までの道中で、解放したクエストを攻略して

おみやげをゲットしていきます。

 

 

これで全国のおみやげ回収率(自力)は80%まで上がりました。

出身の関東が一番少ないのか・・(笑)

 

せっかく浜松に来たので

うなぎ餃子を食べて帰ろうと思います。

餃子と言えば宇都宮のイメージですが

浜松は宇都宮に負けず劣らずの消費量なのです。

近年は宮崎がしれっと幅を利かせてきてますが・・

 

駅ビルのメイワン西館1Fにある石松餃子でいただきます。

 

石松餃子と肉餃子のセット(単品)

ビールが欲しくなるところだけど

飲んじゃうと読書に支障をきたすので我慢。

大阪に向けて帰る

あとは大阪に向けて帰ります。

っても250kmぐらいあるんですよね。

すっかり暗くなってきたので車窓は楽しめなさそうです。

 

乗り継ぎ行程

 

一本後にすると

豊橋から米原まで乗り換えなしで行けるみたいですが

あまり遅くなっても嫌なので、上記乗り継ぎで帰りました。

 

途中、金山始発の米原行きの快速に乗り換えます。

金山ではJR東海管内で唯一の在来線ホームドアがありました。

 

www.youtube.com

まんま新幹線のホームドアと同じ音の乙女の祈り

在来線だけど少しだけ新幹線感を味わいました。

 

スマホいじってたらあっというまでした。

 

21:06 米原

 

見慣れたいつもの光景

 

向かいに止まっているのは高槻から快速となる普通列車の姫路行き。

20分ぐらい待って新快速に乗り換えた方が

ちょっとだけ早く高槻につくのですが

高槻から普通列車に乗る際に、同じホームで乗り換えができるし

なにより

 

寒いホームで待ちたくない

 

ので普通列車でさっさと帰ります。

で日付が変わるちょっと前に帰宅。

 

ほぼ一日電車に乗りっぱなしの往復600km以上の日帰り弾丸静岡旅。

久しぶりにこんな長い時間電車に乗ってましたけど

疲れました。でもあんまり苦にはならなかった、、、かな。

 

また気が向いたら、、そのうちやる。

 

以上。